本日助産院検診の日。
助産院では必要以上の超音波画像(エコー)を撮らない。
基本的に親としては、エコーの画面越しに動く胎児を見るのは
とても嬉しいのだけど
助産院としては、喜びかもしれないけれど、必要ないこと。
過度の超音波診断は胎児の低体重を招くという海外の報告もあるとのことで
妊娠期間中、初期・中期・後期の3回ほどで十分だという見解だ。
ということで胎児の状態は、心音の確認と
子宮底長の計測で成長具合を推測する。
妊娠するとエコーを楽しみにしている妊婦さんも多く
産婦人科によっては、なかばサービス的に
エコー画像や3D画像撮り放題!という病院もある昨今
助産院に通う割れる妊婦さんも『やっぱりエコー診たいなぁ』と
言われる方も多いようだ。
---
今回の検診で言われたこと。
胎児の成長は問題ないとのこと。
体重増加も、現時点で1.5kg。
これからどんどん増えていく段階なので、問題ないと太鼓判。
一方で、体重が増えてないことも関係するのだろうけど
仕事をやはり忙しくしているため、増えていないけれど
夜のご飯、及び就寝時間が遅いと指摘された。
-----
胎児の成長ホルモンは、PM10:00~AM2:00がピーク。
その時間には就寝して欲しいところ。
せめて何とか23時までには寝るようにと指摘された。
となると、寝る三時間前には食事は済ませておくべきで(体重増加を避ける)
20時までに食事終了。
となると・・・・家には19時半までには帰っておいて炊事をすべきで・・
となると・・・・仕事は19時には終わり・・・
難しい・・・・。
けれど、今は赤ちゃん第一でしょ!といわれると確かに返す言葉がないのですよね。
がんばって生活を整えます!
スポンサーサイト